<上高地>からの入山は混雑するので、松本方面の掘金村のから登る事にしました
此処からだと山頂まで標準タイムで5時間30分のお手軽コース・・・ ところで
蝶ヶ岳の名前の由来は、春先になると山頂付近に蝶の雪形が現れることから名付け
られたそうです





あいにくの天候だが快適な雲上トレッキング (前方・穂高東壁から涸沢カール方面)





2,677mのピークより<蝶ヶ岳ヒュッテ>と右手に常念岳を望む


NEXT