デリカ山歩会・耐寒登山情報
今シーズン初の積雪から1週間目の金剛山 / 撮影場所 ・ 山頂<転法輪寺> 180度パノラマ
Canon IXY DIGITAL <スティッチアシスト> K.Yasuda
金剛山の冬景色
2005年12月11日
― 正面登山道・<千早本道>を登る ―
天候 ・ 曇り 無風
この道は<金剛山>登山の入門コース
バス停登山口から約1時間半で銀世界!!
だが、その道は石段、木段の連続 ・・・
のろし台付近の紅葉に降る雪
山頂まで延々と続く木段
今日はあいにくの曇り空
ちょっと失望したけれど、山頂は20センチの積雪
今シーズン初の雪山に 「やっぱり来て良かった!!」
山頂・国見城跡展望台直下の広場
山頂社務所前のカマクラ
気温、マイナス1度
社務所横の食堂で熱燗と熱々うどんで身体を温め、いざ出発!
転法輪寺から望む、のどかな山頂風景
転法輪寺から葛城神社へ ・・・ そこは水墨画のような世界だった!
樹氷 と Yasuda804
ブナの樹氷
見上げるブナの巨木
ブナ林を出ると巨杉の中 ・・・
山頂・葛城神社付近の巨杉群
短い行程だが今日はここまで ・・・ さぁ、帰ろう!!
葛城神社・表参道を下り <千早本道>へ